

私たちの存在意義(ミッション)
技術も、心遣いも、すべては「家族」基準で
私たちが治療を行う上で、常に立ち返る基準があります。 それは、「この治療を、自分のいちばん大切なひとに、自信を持ってできるだろうか?」という、シンプルで、しかし何よりも重い問いかけです。
家族や、友人、愛する人… あなたが心から大切に想う人がもし痛みで苦しんでいたとしたら、あなたはどんな治療を望むでしょうか? きっと、最高の技術はもちろん、心からの誠意と、真摯な姿勢を求めるはずです。
私たちは、目の前にいるすべての患者さんに対して、その「いちばん大切なひと」に向き合うのと同じ気持ちで接したいと考えています。
なぜなら、その患者さんもまた、誰かにとってかけがえのない、大切なひとだからです。
その信頼に応え、私たちが持つ最高の「治す力」を提供し、痛みだけでなく、その方の人生に希望をもたらすこと。 それこそが、私たち、いろは接骨院の揺るぎない存在意義なのです。
いろは接骨院で働くことで、あなたが手にする未来


「流れ作業のような毎日で、本当に患者さんのためになっているのだろうか?」 「担当が変わり、自分の手で最後まで治しきったという実感が持てない…」 「根本改善ではなく、その場しのぎの治療に、心がすり減っていないだろうか?」
もしあなたが、そんな物足りなさや、治療家としての「本物の実感」への渇望を感じているなら、ここはあなたのための場所です。いろは接骨院では、まさにその『自分の手で治す』という確かな手応えと、揺るぎない自信を手に入れることができます。
ここで身につける神経整体をはじめとする専門技術は、あなたの治療家としての市場価値を飛躍的に高める、まさに「一生モノの武器」となります。なぜなら、根本改善を求める患者さんの数は増え続けており、それに応えられる高度なスキルを持つ治療家は、まだまだ少ないからです。他院との明確な差別化を図り、あなた自身の独自の強みを確立できます。




あなたが柔道整復師を目指した原点にあるかもしれない、ケガを治してもらった時の感動。当院の主軸は神経整体ですが、その想いの根幹にある骨折や捻挫への対応力、つまり「ほねつぎ」の伝統手技(整復・固定など)も大切にしています。 外傷の機会は多くなくとも、いざという時に頼れる「職人技」をしっかり指導します。最新技術と伝統の技、その両輪があなたの治療家としての幅と深みを確実に広げます。
施術者損害賠償保険
万が一、施術中の事故により患者さんに損害を与えてしまった場合に備え、院として施術者賠償責任保険に加入しています。これにより、予期せぬ事態が発生した場合でも、あなた個人が過度な責任を負うことなく、誠実な対応に専念できる体制を整えています。
社会保険完備
安心して長く働いていただくために、以下の社会保険を完備しています。
健康保険
雇用保険
厚生年金保険
労災保険
家族を守る手当
何かとお金のかかる子育て時期。会社独自の子ども手当を導入しています。
配偶者手当:10,000円
子ども手当:10,000円/1人
※子ども手当は高校卒業する3月までの支給となります。
税理士・社労士と顧問契約
職場の環境が違法なものにならないように、専門家の税理士や社会保険労務士と顧問契約を結んでいます。
社労士の作った会社の規約がありますので希望される方には御覧いただくことも可能です
独立開業実績あり
当院で働いていた柔整師が実際に独立し開業しております。当院で磨く専門技術と臨床経験は、あなたの未来を大きく広げます。将来、自身の院を持ちたいという夢も、ここでは現実的な目標に!
セミナー参加費サポートあり
常に最新の知識と技術を。あなたの「学びたい」という意欲を、セミナー参加費用の補助などで積極的にバックアップ。成長し続ける環境です。
先輩インタビュー
働く環境・サポート体制
4月~5月半ば
受付・会計・接客
院の顔として、受付・会計・接客の基本を学びます。院長や先輩がすぐそばで丁寧にサポートするので、患者さんとのコミュニケーションや院の雰囲気に安心して慣れていけます。


5月後半~7月
包帯・物理療法・テーピング
包帯、物理療法、テーピングといった基礎技術をOJTで習得します。分からないことはその場で質問できる環境で、着実に土台を築いていきましょう。


8月~10月
エコー観察・神経整体理論
いよいよ神経整体の理論やエコー観察へ。院長が直接、なぜ効くのか、どう見るのかを分かりやすく解説します。あなたの「知りたい」気持ちに応える学びの時間です。


11月~1月
神経整体実技・再診患者の施術
理論を元に神経整体の実技練習を開始。少しずつ再診の患者さんを担当し、院長や先輩のフィードバックを受けながら「治す力」を実践で磨いていきます。


2月~3月
神経整体実技・初診患者の施術
初診の患者さんも担当し始めます。これまでの学びを統合し、自信を持って患者さんと向き合えるように、チーム全体で見守り、あなたの独り立ちをサポートします。


院長から技術と考え方を直接吸収し、日々の疑問もすぐに解消できる。そんな距離の近さが、あなたの成長を加速させます。挑戦を心から歓迎し、全力でサポートする環境で、安心してプロへの道を歩んでください。
代表メッセージ


代表 服部嘉之からのメッセージ
柔道整復師として働き始めた整形外科。しかし、正直に告白すると、そこで私は「仕事がつまらない」と感じてしまったのです。毎日同じようなマッサージや電気治療の繰り返し。患者さんとの会話は「なんで治らないんだろうねえ」という諦めにも似た言葉。それに対して、自分でも納得できないような答えしか返せない日々…。まるで心がすり減っていくような感覚でした。
採用イベント
まずは、一歩踏み出してみませんか?
少しでも興味を持ったら、ぜひお気軽にご連絡ください。Web相談会や施術見学で、あなたの疑問や不安に丁寧にお答えします。無理な勧誘などは一切ありませんので、ご安心ください。